2017年03月
3月21
3月18
こんにちは。
皆さんは静岡市清水区に素晴らしい教会が残っているのを知っていますか?
82年前に建てられた教会ということで、耐震性を不安視する声などがあがり、
取り壊して新築するか、補強して残すのか議論が出ています。
これまでにも何度か調査は行っているとのことですが、歴史的価値のある建物ですので、
再度調査を行い、この教会の存続について検討していくこととなりました。
随時、こちらで状況をお伝えできればと考えています。
●カトリック清水教会とは?
[建物概要]
住所 :静岡市清水区岡町1-34
献堂年 :1935年(昭和10年)
構造/規模 :木造/平屋建一部2階建
床面積 :約198㎡
設計者 :不明(フランス人のドラエ神父の尽力により完成)
特徴 :ゴシック様式の尖塔アーチ、リブヴォールト天井
内部の白漆喰仕上と色ガラスによる光の演出
正面に聳える2本の鐘楼



続きを読む
アーカイブ
カテゴリー
ブログ検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。